2008年06月30日

薔薇さま

最近、マリア様がみてるというラノベを読んでます。
作中、紅白黄の薔薇さまはそれぞれ
ロサ・キネンシス、ロサ・ギガンティア、ロサ・フェティダと
呼ばれています。
で、漢字のほうを目で追うことが多く、
どの名前がどの色なのか良くわからなくなってきます。

写真を眺めればイメージわくかも?とおもい、
調べてみました。
薔薇の学名だそうで、説明は英語のwikipediaにのってます。
一応リンク:
ロサ・キネンシスロサ・ギガンティアロサ・フェティダ
ロサ・ギガンティアの画像はないようです。

なんか覚えたような気になれましたけど、
きっと明日には忘れていることでしょう。
う〜ん。
posted by あやまり+ at 21:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

Firefox 3

メインPCにFirefox v3を入れてみました。
あやまり+のメインPCはWindows 2000でCPUは遅め、
メモリも512Mですので、nettopよりちょっと速い程度かと。

で。
レンダリングはキビキビしていて、確かに速くなってます。
でも、たまにハードディスクへの大量アクセスが起きて遅くなります。

Firefoxのダウングレード方法はわかりませんので、
以前入れたlolifoxと比べてみました。
lolifoxはFirefox v2相当のブラウザですけど、
そういう問題は起こらないみたい。

原因はよくわかりませんけど、
メモリ512Mだと足りなくてスワップしているんでしょうか。
う〜ん。

nettopに入れる場合は、v2のほうが無難かもですね。
posted by あやまり+ at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

バス共通カードとSuica/PASMO

首都圏のバスでは、バス共通カードという前払いカードがあって、
5000円のカードを買うと、5850円分の運賃支払いができます。
これは、1000円あたり170円のプラスに相当します。

一方、最近はSuicaやPASMOが使えるようになりました。
SuicaやPASMOにもバス利用特典サービスというものがあるとのこと。
そこで気になるのは、今まで使っていたバス共通カード、
SuicaやPASMOに切り替える価値があるの?というコト。

で、調べてみました。

SuicaやPASMOでは、1ヶ月ごとにバス支払い額を記録していて、
月末までの支払い額に応じて、ポイントが付与されるみたい。
その付与ポイントは、

1円〜4999円:1000で割った値(端数切捨て)*100ポイント
5000円〜10000円:1000で割った値(端数切捨て)*170ポイント

となっていて、1ヶ月に10000円を超えた場合は、
その分について1円〜の式を適用するみたい。

と書くとわかりにくいかもですけど。

支払い累積額1000円あたりの付与ポイントは
最大で5000円バス共通カードと同じ170円分なのですけど、
その支払い累積額は1ヶ月ごとにリセットされてしまいます。
う〜ん。

とりあえず、現状維持が良さそうですね。
posted by あやまり+ at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

緊急地震速報と地デジ

テレビで、緊急地震速報という情報が流れるようになりました。
この速報は、検知した地震から各地の震度を予想し、
その情報を流すというもので、震源地から離れたところなら
発生前に準備できるという利点があります。

この速報はとてもうれしいのですけど。
ただこれ、通常のテレビ放送で流れるのですよね。

今、テレビ放送は地デジに置き換わっています。
この、地デジの中身はMPEG2というデジタル圧縮データです。

地デジの放送は昔ながらのアナログ放送と比べ
2〜3秒の遅れが出るそうです。
遅れの理由はよくわかりませんけど、
バッファリングのせいなのかなあという気がします。

デジタル圧縮データのサイズはフレームごとにバラバラです。
中には、1フレーム分のデータを送るためにかなり待たされる
データもあるでしょう。
バッファリングというのは、サイズのバラつきを調整するために、
テレビの中で放送データをある程度ためておくことで、
スムーズに画面に出す仕組みです。

なので、せっかく緊急地震速報が送られてきても、
テレビの中でぼーっと待たされているわけです。

緊急地震速報でいえば、2〜3秒ってのは
かなり致命的な気がします。
なんとかならないのかなあ。
posted by あやまり+ at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

マナケミア2

ちょっと前に発売された、マナケミア2というPS2のゲーム。
ガストのアトリエシリーズ(錬金術RPG)です。
今回は、アマゾンで予約しておきましたので、
ちゃんと手元にあります。

前作に続き、主人公は学園で戦闘や錬金術を勉強する学生で、
そのゲーム内容は出された課題をクリアしていくというもの。
親切なゲームですので、謎解きに詰まるとかはなさそう。
だいたいはマナケミアの良さを引き継いでいるように見えます。

変わった点といえば
・2人の視点で別々のシナリオが遊べる
・調合品質100%を目指す意味ができた
・どうでも良い材料を集める必要がなくなった
 (簡単に大量生産できる)
・マップ切り替え時のディスク読み込みはちょっと長く感じる
・初回特典のぷにぷに(?)はいらないかも……
といったところでしょうか。

まだ途中ですけど、ゲームクリアまで楽しめそうな感じです。
posted by あやまり+ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

XPは終わらない

6月30日に販売終了予定のWindows XP。
インプレスを眺めていたら、
Nettopと呼ばれる低価格デスクトップ向けにも、
Windows XPの販売を延長するとの記事がありました。
Vistaを快適に動かすのは難しいということなのでしょうね。

気になるのは、Nettopとは何なのかというところです。
XPが使いたいヒトってたくさんいるわけで、
特別な制限なく売ってくれるとうれしいのですけどね。
Nettopという名前から想像すると、
AtomとかVIAの低消費電力CPUだけなのかなあ。。
posted by あやまり+ at 23:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

インテルAVX拡張命令の詳細

インテルが先日発表したAVXという拡張命令。
この詳細ってインテルのサイトに公開されていたのですね。

というわけで、軽くながめてみました。

拡張命令では256ビットの新しいレジスタを使うみたい。
で、その256ビットレジスタはYMMという名前みたいです。
下位128ビットはSSEで使っていたXMMで、
それを256ビットに拡張したものがYMMという名前になるようです。

次に新命令のバイナリフォーマットですけど、
バイナリコード0xc4と0xc5の2つからはじまる命令が
新しい命令のようです。
VEXは0xc4の場合2バイト、
0xc5の場合3バイトの長さを持っています。
このコード、32ビットのx86ではLDSやLESという別の命令に
割り当てられているのですけど、
この未使用な部分をVEXに割り当てているみたい。
なので、32ビットバイナリでも動くはずです。

ただ、OSでこの256ビットレジスタを扱うには、
タスク切り替えに変更が必要ですね。
既存OSでは動かないでしょう。
Vistaのサービスパックは出るかもですけど、
XP以前は絶望的かもしれません。

OSのタスク切り替え以外、何も変更する必要はないわけで、
Windowsが対応すれば使えそうな気はします。
いつ頃出てくるのかな。
posted by あやまり+ at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。