2009年03月11日

ロロナのアトリエはプレステ3

あやまり+が遊んでいたガストのアトリエシリーズ。
どうやら次回作はロロナのアトリエというゲームらしく、
機種はプレステ3らしいとのこと。
プレステ3は持っていないので、ちょっと残念。

もっとも、Xbox360だけでも遊びたいゲームが多すぎて、
さすがにプレステ3まで買う気は起きないですけど。。

アニーのアトリエはDSで出ますので、
こちらは買ってみる予定です。
posted by あやまり+ at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

Live ID無効化の対策

Windowsメッセンジャで使われ、
Xbox360のゲーマータグとも関連付けられるLive ID。
Live IDは数ヶ月放置で無効化されるために、困る人が出ていたみたいでした。

で、Xboxのブログに詳しい説明が出ていました。

結局、Live IDがダメになると
・ゲーム機のディスクにタグがあれば、ゲームはそのまま遊べる
・アカウント管理の類はできなくなる
という影響があって、その対策としてLive IDを作り直せるように
システムアップデートを準備中みたい。

とりあえずxbox.comにサインインしておきましたけど、
4ヶ月って微妙に忘れそうなタイミングですね。。
posted by あやまり+ at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

xboxタグとLive ID

Xbox 360ではプレーヤごとに
ゲーマータグというIDを使います。
この登録時、Windows Live IDというものを
要求され、このIDがゲーマータグに関連付けられます。

この2つは別々に管理されているみたいです。
Live IDのほうは、WindowsのMessengerで使われるものみたい。

このLive ID、問題があって、ずっと使わないでいると消えちゃうみたい。
で、消えた結果、ゲーマータグまで使えなくなるトラブルが出ているみたい。

ゲーマータグを使って遊んでいてもダメなのかは不明ですけど、
一応、たまにLive IDにサインインしたほうが良い、らしいです。

そのやり方ですけど、PCでwebにアクセスするか、
Xbox360からしいたけボタンを押して
チャット&Messengerを選ぶとサインインできるみたい。

なんとかならないのかなあ。
posted by あやまり+ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

Firefoxメニュー

ブラウザを立ち上げたらFirefoxのメニューが変わっていました。
角が丸くなっています。
Noiaテーマがバージョンアップされたことによるものみたい。

テーマってこんなこともできるのですね。
Noiaテーマ自体は機種に依存しないはずなので、
描画はスクリプトでしているのかなあ。
posted by あやまり+ at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

あやまり思考の将棋ゲーム

友人が、前回に引き続き年末のコミックマーケットで
あやまり将棋の思考を使ったゲームを出したとのこと。

年明けに会ったときにソフトCDを1ついただきました。
今回はパッケージ絵ができていて、
少しずつ進んでいるなあという感じです。

また夏に出したいといっていました。
どう変えるつもりなのかな。
posted by あやまり+ at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

コンピュータ将棋は早稲田

コンピュータ将棋選手権の案内メールが届きました。
今年から開催場所が早稲田大学になったみたい。

去年までとちがって、交通の便が良いです。
関東の方ならちょっと見に行くとかも気軽にできそうですね。
posted by あやまり+ at 07:52| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

トロフィー

あやまり+はXbox360は持っているけどプレステ3は持ってないです。
で、今まで知らなかったのですけど。

Xbox360の実績みたいな機能が、
今年の7月に、トロフィーという名前で
プレステ3に実装されていたみたい。

ついでにPSPにもトロフィーを実装してくれないかなあ。
posted by あやまり+ at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

NXEアップデート

11/19にXbox360がアップデートされました。
強制アップデートで、適用するまでLIVEにつなげないみたい。

で、アップデートしてみました。

良い点

・HDDインストール。ディスク読み込みをなくせます。
 (DVDメディアがないと起動しないです。)
・複数ゲームの実績がナナメに並び、実績が見やすく。
・ゲームパッケージの絵が表示されるようになりました。
 XBLA(ダウンロードゲーム)にもパッケージの絵が表示されます。

悪い点

移行作業に手間がかかりました。
うう。

・いきなり長いライセンス文書への同意を求められる。
 マジメに読むと30分以上かかります。
 せめて、前回からの差分を示してほしいです。。
・LIVEにつなぐ前に、アバター作りを強制されます。
・古いユーザインターフェースに戻せない。
 慣れるまではちょっと使いにくいです。

今回の変更で一番大きいのはHDDインストールでしょうね。
ディスク読み込みはそれほどかわらないですけど、
ディスク音がなくなって快適な感じです。

アバターはやっぱりいらないです。。
posted by あやまり+ at 06:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

ピニャータ

あつまれ!ピニャータというゲームを買ってみました。
Xbox 360用のゲームです(海外名はViva Pinata)。
安かったから買ったという程度で、
あまり期待していなかったのですけど。

おもしろいです〜。

ゲームの目的は、与えられた荒れ地から好きな庭をつくりつつ、
そこに棲む動物(ピニャータ)や植物を自分なりに育てること。
つまり、庭を育てる育成シミュレーションゲームです。

ピニャータというのはこのゲームでは動物を指していますけど、
もとはお菓子を詰めたおもちゃのようで、
ピニャータが死ぬとお菓子(キャンディー)になります。
ピニャータは、個人的にはあんまり可愛くないとおもいます。。

プレーヤのできることは、
タネを埋める、水をやる、
ピニャータに花や木の実をあげる、
ピニャータに他のピニャータを食べさせる、
などなど。

なぜ楽しめるのか不思議なゲームです。。

ちなみに実績は50個。
わりと簡単に解除できる(達成できる)ものが多いです。
残っているものは秘密の実績ばかりで、
攻略サイト見ないと厳しそうですけど。

ところで、今日、Core i7が発売されたみたい。
Core 2とCore i7の差はそれほど大きくないようですけど、
おもったより早く出てきましたので、
来年の将棋大会ではCore i7マシンが結構見られるかもですね。
posted by あやまり+ at 21:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月03日

Core i7の性能

Core i7というIntelの新しいCPUが年内にも発売されるみたい。
PC watchにベンチマークテストの結果が出ています。

その結果から判断すると、
Core i7はCore 2と比べてちょっと速くて、
その代わり消費電力も大きいみたい。

Core i7の性能アップは、
・Turbo Boostという動的クロックアップ機能
・Hyper Threading
の2つが大きそうです。

ところで将棋の場合、効率的な並列化は難しいでしょうから、
Hyper Threadingには期待できないでしょう。
Turbo Boostのクロックアップ効果は期待できそうですけど、
将棋CPUとしては、Core 2との差は微々たるものにも見えます。

来年の大会はどうなるのかなあ。
posted by あやまり+ at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。